-
-
鬼滅の刃のJetStreamを買いました
2020/12/26 -ボールペン
スーパーで買い物する際に偶然見つけて、鬼滅の刃のJetStreamを買いました。 芯は0.5です。 我妻善逸 と 嘴平伊之助 ですね。 最近はJetStreamを使用する機会が少なかったためか、『0. …
-
-
フリクションポイントノック04のレビュー
2020/10/20 -ボールペン
フリクションポイントノック04について パイロットの消せるボールペンのシリーズの商品です。2019年9月に発売になりました。もう一年以上前ですね。 ペン先に円錐型のシナジーチップを採用し、滑らかで安定 …
-
-
フリクション 透明ボディシリーズのレビュー
2020/10/19 -ボールペン
フリクション 透明ボディシリーズについて いろいろな筆記具に透明ボディが発売されています。ペリカンの万年筆にさえも、透明軸があります。 パイロットのフリクションにも、透明ボディシリーズという名称で、透 …
-
-
サラサグランド ビンテージのレビュー
2020/07/17 -ボールペン
サラサグランド ビンテージについて ぼくが好きなサラサに、高級路線のサラサグランドがあります。軸が金属製でメッキされていて、高級感があります。そのサラサグランドに、ビンテージカラーのインクが搭載され、 …
-
-
ロディアのボールペン スクリプト(scRipt) ターコイズのレビュー
2020/07/17 -ボールペン
ロディアのボールペン スクリプト(scRipt)について メモ帳やノートで有名なロディアから、ボールペンも出ていました。いつから発売されていたのかは知らないのですが、テーマカラーのオレンジ色もあります …
-
-
三菱鉛筆 uni-ball AIR(ユニボール エア)のレビュー
2020/06/28 -ボールペン
ユニボール エアについて 三菱鉛筆から発売されている水性ボールペンです。0.5と0.7の2種類があります。 普通に書いた場合には細めの字が書け、筆圧を強くしたり、ペンの角度を斜めにすると、太めの字が書 …
-
-
ユニボール ワンのレビュー
2020/06/28 -ボールペン
ユニボール ワンについて 三菱鉛筆のユニボール ワンは、ジェルインクのボールペンです。 紙繊維へのインクの浸透をおさえる顔料インクを使用していて、紙に染みこまないぶん、書いた文字がはっきりと映るようで …
-
-
ステッドラー コンクリート ボールペンのレビュー
2020/06/26 -ボールペン
ステッドラー コンクリート ボールペンについて ステッドラーはドイツの文具メーカーです。 ぼくのイメージでは、製図用品を多く取り扱っているように思いますが、色鉛筆やクレヨンも製造しているようです。 鉛 …
-
-
ブレン3Cのレビュー
2020/06/24 -ボールペン
購入動機 ネットの広告で存在を知りました。 単色のボールペンの場合、芯が揺れて書きにくいと感じることはありませんでしたが、複数色のマルチペンの場合には、稀にですが書きにくいと感じるペンがありました。 …
-
-
パイロット Vコーンのレビュー
2020/01/03 -ボールペン
パイロット Vコーンについて パイロットの直液式水性ボールペン、Vコーンをご紹介します。 ネットで調べたところ、1991年に発売。ぼくが社会人になって数年後のことです。 2016年には、グッドデザイン …